Home  > 防水工事 > 窓枠目地交換

枠・窓廻り目地の劣化が進み、水が浸み込むような状態であれば交換をお勧めします

窓枠・窓廻り目地交換

アルミサッシを取り付けるときには外壁とサッシ枠の間に必ずシーリング材を充填します。
シーリング材は環境にもよりますが6~10年位で劣化が進み当初の機能(防水、伸縮)が維持できなくなります。劣化がさらに進むと建物内部に水がしみ込み、そこから建物本体の劣化が加速され家の寿命を著しく短くしてしまう結果になります。外壁リフォーム時に窓廻りの目地で使用されるシーリング材は大まかには2種類あります。

  • コーキング材打ちっぱなしとき ⇒ 変成シリコン系
  • コーキング材の上に塗装のとき ⇒ ウレタン系(ノンブリード型)

窓は建物全体に設置されているため、なるべく外壁リフォーム時の足場が掛かっているときに、この窓廻り目地交換を行ってもらうのが費用の面からもお得でしょう。

シーリング材劣化の原因

シーリング材自体は練り歯磨き状の弾力性のあるもので、建物の外壁は窓サッシやパネル(金属やコンクリート)で構成されており、それら部材と部材の間には隙間(=目地)があり、この隙間から建物内部への雨水の進入や外気が流入してきます。これらを防ぐための隙間を埋めるのにシーリング材が使われます。ところがこのシーリング材は温度変化に弱く、劣化すると次のような現象をおこします。

  1. 老化が始まる (痩せる)
  2. 劣化が始まる(ひび割れが見られる)
  3. ひび割れが進み開口する (ひどい状態は剥がれる)

作業工程と内容

作業工程作業内容
①既存シーリング材撤去カッターなどで切り目を入れ、既存シーリングを撤去します。
②養生テープ(マスキング)シーリング材を充填する際に、目地以外に余分なシーリング材がつかないよう紙テープなど貼り養生します。
③プライマー塗布シーリング材の密着性を高めるため、樹脂を塗布します。
④シーリング材充填 強度や弾力性をさらに高めるため、この作業を2回行うこともあります。
⑤仕上げ充填したシーリング材をヘラでならします。
⑥養生撤去養生テープを剥がして作業完了です。

窓廻り目地交換の作業はこのシーリング材の劣化状態により工事の方法が違います。あまりにも状態が悪い場合(上記③のようなひび割れが進んだ状態)は「打ち替え」といって「シーリング材撤去⇒充填」という方法をとります。(右の表を参照)上記①のようなシーリング材の老化が始まった程度の状態は「打ち増し」といって既存シーリング材の上にシーリング材を重ねる作業になります。

シリング材の詳細についてはコチラ


Appx-Ⅰ eペイント【サイトリンク】

外壁塗装見積もりサイト-自分で見積る|写真で見積る|業者で見積る-紹介ビデオ-YouTube

外壁塗装見積りサイト

相場、一括見積や相見積もりでは分らない曖昧な外壁塗装費をWEBアプリで”見える化”、単価見積から材料、工賃などが分かる原価見積へ!

自宅の写真で外壁塗装の色をカラーシミュレーション 無料WEBアプリ-紹介ビデオ-YouTube

カラーシミュレーション

自宅の写真で外壁塗装カラーシミュレーションができる全国の塗装店。WEBアプリだから何時でも何処でもPC,スマホで家族そろって色決め!

外壁塗装の現地調査で塗装面積計算→見積→契約アプリが連動する受注支援ツール-YouTube

現地調査/受注支援ツール

現地調査の30分で100種類(外壁仕様:10種、屋根仕様10種)の見積提案、その場で見積書と契約書を発行できます。

Appx-Ⅱ eペイント【紹介ビデオ】

外壁塗装の費用は自分で見積る時代へ紹介ビデオーeペイント-YouTube

外壁塗装の流れ

実際の外壁塗装工事の足場から最後の廃材処理までをビデをで紹介

外壁塗装費用は自分で見積もる時代へ紹介ビデオーeペイント-YouTube

ネットで見積もれ

ネット時代は相見積や相場に頼ることなく、自分で外壁塗装費を見積もれます。

外壁塗装の費用は自分で見積る時代へ紹介ビデオーeペイント-YouTube

単価見積から原価見積へ

塗装のプロでもできない外壁塗装の原価積算見積り。曖昧な塗装単価見積と決別。原価が分かれば相見積も相場も不要

 

外壁塗装の費用は自分で見積る時代へ紹介ビデオーeペイント-YouTube

10秒で100種の見積

  • -標準見積に必要な入力項目は3つ-
  • ①延床面積または建物周囲長、②屋根の形状、③外壁と屋根の素材
  • 見積結果は耐用年数、機能、塗料別に100種
10秒で100種の外壁塗装見積、外壁・屋根の塗替え-eペイントの使い方 - YouTube

カラーシミュレーション

全国で約1000社の塗装業者が利用しています。 お客様はPC、タブレット、スマホで、ご自宅の写真を使ったカラーシミュレーションを無料でご利用でいます。

10秒で100種の外壁塗装見積、外壁・屋根の塗替え-eペイントの使い方 - YouTube

仮想塗装店eペイント

本来、塗装業者が行っていた見積もりやカラーシミュレーションをお客様が仮想塗装店(WEBアプリを組込んだHP)で行うことができます。

10秒で100種の外壁塗装見積、外壁・屋根の塗替え-eペイントの使い方 - YouTube

現地受注支援ツール

現地調査の現場で、塗装面積自動計算と見積が連動し、見積100種をその場で示し、見積書と契約書を発行できます。

Tweet

↑ PAGE TOP