Home  > 塗装見積&カラー > 欧米と日本の見積書

IT社会は、情報開示が当たり前!見積の基本は原価積算、労務費、材料費、管理費などの原価要素をオープン!

塗装業に拘わらず、見積書の作成に当たっては、先ず発生するであろう原価要素を拾い出し、それぞれの費用を計算し、全ての原価要素の合計に会社利益を加算して見積金額を求めるのが一般的です。
説明責任が問われる欧米先進国では材料費、労務費、管理費、利益等の費用を別々に計上した『予算原価方式』が、日本の塗装業界では原価プラス利益の総額を施工面積で割った『㎡単価方式=複合単価方式』の見積もり書式が主流です。
どちらも一長一短あり、消費者の『知る権利』と言う点では、予算原価を明らかにした予算原価方式が優れているが、消費者が予算内でどこまで工事ができるかと言う点では、予算に合わせて見積項目や数量の増減ができる㎡単価方式の書式が優れています。

 日本では、外壁塗装工事の見積書のほとんどが㎡単価方式です。 この書式の見積書では工事価格が適正かどうか消費者には判断できません。  したがって、現状では外壁塗装価格が適正であるかどうかを判断するのに、『面倒なあい見積り』や『よく分らない相場』を調べるのが一般的です。
eペイントは、無料の塗装工事見積アプリによる匿名オンラインで『予算原価方式』と『㎡単価方式』の見積書を同時に提供し、ご自分で外壁や屋根の塗り替え塗装価格を決定できるようにしました。

 eペイントは、今までのような業者主導の塗装価格ではなく、お客様自身がネット上で塗装工事の費用を見積もって見積資料をオンラインで取り寄せます。 取り寄せた資料をもとに塗装価格を検討し、塗装業者との契約交渉に臨みます。 取り寄せた見積資料には、①原価要素(材料費、労務費、管理費、利益等)を別々に計上した『予算原価方式』と、②原価要素をひとまとめにして単位数量あたりの塗装単価にした『㎡単価方式』の2種類 の見積書、使用材料一覧(材料名、価格、必要量・・・)、塗装施工仕様書の見積り3点セットが含まれます。

 『予算原価方式』と『㎡単価方式』の見積書の効果的な使い方は、外壁塗装価格の妥当性の判断では『予算原価方式』を参考に、予算に合わせて施工箇所の増減をする時には『㎡単価方式』の見積書を参考にします。


①予算原価方式の外壁塗装見積書例(eペイント)

外壁塗装の材料費、労務費、管理費、利益等の原価要素を別々に計上する方法:

「原価方式」の見積書例:使用材料一覧と組み合わせて塗装価格の妥当性を判断するのに有効です。

②塗装単価方式の外壁塗装見積書例(eペイント)

外壁塗装の原価要素(材料費、労務費、管理費、利益等の費用)をひとまとめにし、単位数量あたりの塗装工事単価として用いる方法:

「複合単価方式」の見積書例、予算内に合わせて工事内容を増減するのに便利な見積書です。

③米国の住宅塗装・外壁塗装見積書例

アメリカで住宅の外壁塗装を業者へ依頼すると、日本のように金額を記した見積書だけが提出されるのではなく、塗装工事提案書(Painting Proposal Document)が届きます。 この提案書の内容は日本の契約書に相当します。
提案書には、塗装工事明細書(Detailed Project Specifications)、工事対象外項目(Item specifically excluded、保証期間(Warranty Period)、塗装作業前に必要な作業(Preparation)、色決めについて(Color)、追加工事について(Change Orders)、費用(Cost)、支払い条件(Payment Schedule)、承認(Acceptance)などが含まれています。

塗装工事明細書

(Detailed Painting Project Specifications)塗装工事明細書

工事に含まれない項目と保証期間

(Items Specifically excludes)工事に含まれない項目と保証期間

塗装作業前に必要な作業と色決めについて

(Preparation before Painting)塗装作業前に必要な作業と色決めについて

追加工事と見積金額

(Change Orders)追加工& Cost事と見積金額

支払い条件と承認

(Payment Schedule)支払い条件と承認

Appx-Ⅰ eペイント【サイトリンク】

外壁塗装見積もりサイト-自分で見積る|写真で見積る|業者で見積る-紹介ビデオ-YouTube

外壁塗装見積りサイト

相場、一括見積や相見積もりでは分らない曖昧な外壁塗装費をWEBアプリで”見える化”、単価見積から材料、工賃などが分かる原価見積へ!

自宅の写真で外壁塗装の色をカラーシミュレーション 無料WEBアプリ-紹介ビデオ-YouTube

カラーシミュレーション

自宅の写真で外壁塗装カラーシミュレーションができる全国の塗装店。WEBアプリだから何時でも何処でもPC,スマホで家族そろって色決め!

外壁塗装の現地調査で塗装面積計算→見積→契約アプリが連動する受注支援ツール-YouTube

現地調査/受注支援ツール

現地調査の30分で100種類(外壁仕様:10種、屋根仕様10種)の見積提案、その場で見積書と契約書を発行できます。

Appx-Ⅱ eペイント【紹介ビデオ】

外壁塗装の費用は自分で見積る時代へ紹介ビデオーeペイント-YouTube

外壁塗装の流れ

実際の外壁塗装工事の足場から最後の廃材処理までをビデをで紹介

外壁塗装費用は自分で見積もる時代へ紹介ビデオーeペイント-YouTube

ネットで見積もれ

ネット時代は相見積や相場に頼ることなく、自分で外壁塗装費を見積もれます。

外壁塗装の費用は自分で見積る時代へ紹介ビデオーeペイント-YouTube

単価見積から原価見積へ

塗装のプロでもできない外壁塗装の原価積算見積り。曖昧な塗装単価見積と決別。原価が分かれば相見積も相場も不要

 

外壁塗装の費用は自分で見積る時代へ紹介ビデオーeペイント-YouTube

10秒で100種の見積

  • -標準見積に必要な入力項目は3つ-
  • ①延床面積または建物周囲長、②屋根の形状、③外壁と屋根の素材
  • 見積結果は耐用年数、機能、塗料別に100種
10秒で100種の外壁塗装見積、外壁・屋根の塗替え-eペイントの使い方 - YouTube

カラーシミュレーション

全国で約1000社の塗装業者が利用しています。 お客様はPC、タブレット、スマホで、ご自宅の写真を使ったカラーシミュレーションを無料でご利用でいます。

10秒で100種の外壁塗装見積、外壁・屋根の塗替え-eペイントの使い方 - YouTube

仮想塗装店eペイント

本来、塗装業者が行っていた見積もりやカラーシミュレーションをお客様が仮想塗装店(WEBアプリを組込んだHP)で行うことができます。

10秒で100種の外壁塗装見積、外壁・屋根の塗替え-eペイントの使い方 - YouTube

現地受注支援ツール

現地調査の現場で、塗装面積自動計算と見積が連動し、見積100種をその場で示し、見積書と契約書を発行できます。

Tweet

↑ PAGE TOP